【エンカレッジ・定時制・通信制高校等】合同学校説明会に行ってきました!
受験情報先月、立川市役所で立川市主催の「定時制・通信制高校等合同学校相談会」に行ってきました。
16校参加のうち、ここでは都立高校2校をご紹介いたします。
【秋留台高校】
場所:〒197-0812 東京都あきる野市平沢153-4
「学び直し」をしながら、自分の可能性を最大限に伸ばすことを応援するエンカレッジスクールです。
1年生では「ベーシックI」「ベーシックII」といった、自分のペースで基礎から学び直しができる授業があります。
「ベーシックI」は公文式を導入。先生も専門の先生が指導をしてくれます。
秋留台高校の1日は「朝の30分授業」から始まります。小学校の内容やアルファベットからの学び直しもできます。
独自に作成した「高校生手帳」を活用し1日の学校生活の計画を立て社会に出たときに必要な自己管理能力を身につけていきます。
1クラス32名〜33名ですが、2人担任制(1・2学年)や少人数クラス編成により、きめ細やかな指導が行われます。
スクールカウンセラー、ユースソーシャルワーカー、養護の先生は2名体制など、多様な専門家によるサポート体制が充実しています。
活発な部活動
約27の部活動があり、全員加入を推奨しています。
運動部では都大会で活躍する部もあり、文化部も地域イベントに参加するなど活発です。
陸上競技場が隣接しており、陸上競技部などにとっては恵まれた環境です。
進路支援
生徒の自己理解を深め、進路を探求する「総合的な探究の時間」があります。
進路としては、約半分が就職、約4~5割が専門学校・各種学校、1~2割が4年制大学・短期大学に進学しています。
指定校推薦枠も多数あります。
今までにつまずきを感じてきた生徒さんにとって、基礎から学び直せる秋留台高校は、
その先の進路に大きな可能性をもたらしてくれる魅力的な選択肢です。
部活動の豊富さや充実した学校設備も、勉強以外の学校生活を豊かにし、充実した日々を過ごせるでしょう。
【五日市高校】
場所:〒190-0164 東京都あきる野市五日市894
学校の特色
五日市高等学校は、東京都教育委員会から現在下記のような推進校・研究校に指定され、それにもとづく特色ある教育活動を展開しています。
◎地域探究推進校 ◎学力向上研究校 ◎海外学校間交流推進校 ◎スキルアップ推進校 ◎エンジョイスポーツプロジェクト推進校 |
「総合的な探究の時間」を実施
1年生 :「地域を知る」をテーマに、近隣の事業者と連携して実際に体験する取組等を行い地域の魅力を発見します。
2年生 :地域を深めるをテーマに、地域の魅力を他の地域と比較しながら視点を変え視野を広げていきます。
3年生 :地域に還元していくをテーマに、地域を盛り上げていくためにどうしたらよいか高校生目線で提案し実践できるようにしていきます。
学びなおしの実施
学びなおしには、ベネッセコーポレーションが提供するアプリClassiを活用しています。
「TGG研修」
TGGとは?東京都教育委員会と株式会社TOKYO GLOBAL GATEWAYが提供する、まったく新しいタイプの体験型英語学習施設です。
※TGG公式サイトhttps://tokyo-global-gateway.com/
この研修に全員が参加をします。
「スピーチコンテスト」
全員が「スピーチコンテスト」に参加をします。
例:1〜2学年合同 英語科スピーチコンテストを実施! ESS国際交流部が司会をし、司会から講評までほぼ全て英語でのコンテストです。
学校生活
1クラス20名
国数英はさらに2クラスを3分割、1クラスを2分割し少人数でほぼ個別対応に近い状態で授業を行っています。
福祉的サポートの充実
スクールカウンセラーは週3回それぞれ別の人が来て対応をします。
ユースソーシャルワーカーもいます。
通級クラスがあり、現在5名在籍をしソーシャルスキルを学んでいます。
気になるアウトドアコース
2年次になると3つのコースに分かれます。その中で個人的に気になったのが「アウトドアコース」!
ここではそのコースについてご紹介します。
アウトドアコースはその名の通り、アウトドア関連の知識・技能を身に付け、競技者や指導者、起業者等を目指します。
五日市高校は豊かな自然(秋川渓谷など)に囲まれた環境です。
その環境を「学びのフィールド」として最大限に活用しています。
また地域住民との交流やボランティア活動への参加により地域貢献の意識も育まれます。
2年次
ボルダリング実習トレイルランニング(ハセツネ大会ボランティア含む)実習林業実習(道作り)
リバートレッキング実習上級救命講習登山などを行います。
3年次
体験活動を活かし、それらの活動を深めるとともに、主体的にイベント企画・運営を行います。
アウトドアコースは、単に野外活動を楽しむだけでなく、将来に役立つ専門的なスキルや、社会で生きていく上で大切な人間力を総合的に育むことができる魅力的なコースです。
部活動
都立で唯一!下記の2つの部活があります!
ボルダリング部:都内唯一の屋内ボルダリング施設があります。
ウェイトリフティング部:インターハイ出場経験もある強豪部活動として知られています
また文化スポーツ等特別推薦を実施しています。
【対象の部活】 ・サッカー部 |
東京都立五日市高校は、豊かな自然環境と専門的な学びの場が融合した、魅力ある学校です。
五日市と聞くと「遠い」と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、立川駅から最寄りの武蔵五日市駅までは約30分と、実はアクセスも良好です。
特に、アウトドアコースや特色ある部活動は、生徒一人ひとりの可能性を最大限に引き出し、かけがえのない高校生活へと導いてくれることでしょう。
さいごに
今回の合同学校説明会のブログを通じて16校が参加した学校の中から、基礎からの学び直しを大切にする秋留台高校と、豊かな自然の中で実践的な学びを深める五日市高校の2校をご紹介しました。
もちろん、その他の学校もそれぞれに特徴があり、お子さまの個性を伸ばす魅力を持っています。
大切なのは、お子さまにぴったりの学びのスタイルや環境を見つけることです。
ぜひ、ご自身の目で学校の雰囲気を感じ、納得のいく進路選択をしてください。
これから開催される学校説明会や学校見学、個別相談も積極的に活用してみましょう!
お子さんの進路の選択、納得できる高校進学のためにも個別相談も積極的に活用することをお勧めします。