BLOG

不登校だからこそ伸びる力を育てる塾「にらいかない」

講師ブログ 不登校だからこそ伸びる力を育てる塾「にらいかない」

 

「学校を休んでいると、勉強も、将来も、全部遅れてしまうのか…」と不安を抱えていませんか。

「不登校」という言葉を聞くと、どうしても「遅れ」や「不安」といったネガティブなイメージが先行しがちです。
しかし、私たち塾「にらいかない」は、そうは考えません。
学校という環境から離れている今この瞬間を、お子さんが自分自身と深く向き合い、他の人にはない独自の力と視点を育むための「充電期間」だと捉えています。

「にらいかない」が選ばれる理由:オーダーメイドの居場所と学習

現在、「学校を休んでいる」「学校を休みがち」という生徒さんが何人も「にらいかない」に通い、それぞれのペースで前に進んでいます。

当塾の強みは、完全1対1の個別指導であることです。

生徒さん一人ひとりの状況や目標に合わせ、画一的ではないプランで進めていくことが可能です。

 

例えば、生徒さんの「今」のニーズに合わせて、以下のような多様な学び方を実現しています。

  • コミュニケーションの場として利用したい

まずは家族以外との交流に慣れることを目標にする。

  • 学力維持・向上に集中したい

フリースクール等で友人と楽しく過ごす分、「にらいかない」では学習に集中する。

  • 目標を見つけて挑戦したい

今は学校に行けていないけれど、目標が見つかり中学受験に挑戦する。

  • 復帰に備えたい

学校に行けるようになった時のために、学校の進度に合わせた勉強を進める。

 

私たちは、「学校を休んでいる」「学校を休みがち」な子どもたちが、不安なく次のステップへ進むための「きっかけ」になる場所でありたいと願っています。

落ち着いて取り組める環境と「自習」の活用

授業は1回50分ですが、授業がない日でも、自習スペースを無料で利用することができます。

席に限りがあるため事前予約制となりますが、小学生の生徒さんも自分で予約の電話をして自習に来るなど、主体的に学習に取り組めます。

こじんまりとした塾なので、落ち着いて自分のペースで取り組むことができる環境が整っています。

さいごに

私たち個別指導塾「にらいかない」の名前は、沖縄の言葉で「海の彼方にある理想郷」を意味します。
この名が示すように、「にらいかない」は、お子さん一人ひとりにとって自分らしい理想の未来を見つけるための場所でありたいと願っています。


完全1対1の個別指導だからこそ、学習の遅れを取り戻すことはもちろん、コミュニケーションの練習や中学受験への挑戦など、一人ひとりの多様な「今」と「未来」を柔軟にサポートします。

 

もし今、お子さんが立ち止まっているとしても、大切なのは、次のステップへ踏み出す「きっかけ」を見つけることです。

「うちの子のケースでも大丈夫だろうか?」「どんな風に勉強を進めていくのだろう?」

少しでもそう思われたら、まずは一度ご相談ください。

 

私たち「にらいかない」が、お子さんが持つ不登校だからこそ伸びる力と、前に進むための確かな自信を育むお手伝いをさせていただきます。

 

※にらいかないは東京都の「フリースクール等利用者等助成金」対象の塾です。

※立川市「登校することに不安をもつ児童・生徒の保護者の方へ 不登校児童・生徒の学びの場や居場所

この記事が気に入りましたか?

気に入りましたら、いいねボタンで教えてください。



無料個別相談実施中

無料個別相談をご用意しております。下記の「無料個別相談お申し込みフォーム」をクリックしお申込みください。

受付時間 10:00-20:00(平日、祝日)