合同学校説明会参加のポイント!!
受験をするにあたって、まずは志望校を決めていかなければなりません。それには学校説明会への参加が必須と思ってください。学校説明会は、学校の雰囲気や教育方針、カリキュラムなどを直接知ることができる貴重な…
BLOG
受験をするにあたって、まずは志望校を決めていかなければなりません。それには学校説明会への参加が必須と思ってください。学校説明会は、学校の雰囲気や教育方針、カリキュラムなどを直接知ることができる貴重な…
夏こそ、お子様の「できた!」を増やすチャンス!夏休み、お子様の学習や学校生活について、こんなお悩みはありませんか?「学校の授業についていけなくて、この夏で遅れを取り戻したい」「漢字や計算が苦手で、ど…
梅雨明け間近の候、皆様にはいよいよご清栄のこととお慶び申し上げます。7月に入ってしまいましたが、先月に引き続き7月開催予定の合同学校説明会をいくつかご案内させていただきます。いよいよ夏本番! 各校の…
皆様、いつも個別指導塾にらいかないのブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。2025年7月1日より、松原に代わりまして久保田が個別指導塾にらいかないの塾長に就任いたしましたことをご報告させて…
6月15日(日)に淑徳巣鴨中学高等学校で開催された合同説明会「フェスタTOKYO」に行ってきました。 生徒がプロデュースというだけあって、会場である淑徳巣鴨中学高等学校の生徒だけではなく、今回参加の…
飛鳥時代〜奈良時代にタイムスリップ!ちょっと奈良県に行って来ました。薬師寺は飛鳥時代680年に天武天皇が皇后(のちの持統天皇)の病気平癒を祈願して創建したお寺です。しかし完成を待たずに天武天皇は崩御…
発達障害など特性があることで進学について悩んでいる方は多いのではないでしょうか。今までは特性がある子どもたちの進学先というと特別支援学校や特別支援学級がほとんどでした。しかし今は「インクルーシブ教育…
紫陽花が鮮やかな色彩で咲いている時期となりました。中学生はそろそろ定期試験の時期ですね。そのような中で「受験」を意識することも忘れないでください。志望校を決めて、それに向けて勉強を頑張るとますます勉…
皆様、いつも個別指導塾にらいかないのブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。この度、私、松原は、2025年5月31日をもちまして、個別指導塾にらいかないの塾長を退任し、会社を退職することにな…
第二弾の座談会はフォレスト個別指導塾の塾長撹上先生からのお話しでした。発達障害など個性のあるお子さまに対して、「どのように学習をすると成果が出るのか?」まずはお子さまの学習特性を知ることです。 例え…